WEBワライフ

三河・遠州地域の介護施設検索・介護情報総合サイト「ワライフ」

「農福連携」 福祉分野での農作業支援制度とは?③農地の利用/農園の整備

「農福連携を具体的にどうすすめればいいのか」「具体的にどうすればいいのか」と考えている作業所の方も多いと思います。ここでは社会福祉法人等の皆さんへ、農地利用についてご紹介します。

農地を利用するには?

社会福祉法人等が農地を利用したい場合、おもに2つあります。法人が農地を利用するには、(1)農地を借り入れる(又は購入する)(2)体験農園を利用するという2つの方法があります。

(1)農地を借り入れる(又は購入する)

法人がその事業の用に供するため農地を借り入れる場合、次のような要件を満たす必要があります。
①農地の全てを効率的に利用すること
②一定の面積を経営すること
③農地を適正に利用していない場合には賃貸借の解除をする旨の契約が締結されていること
④役員等が1人以上農業に常時従事すること
⑤周辺の農地利用に支障がないこと
※農業関係者が総議決権の過半を占めること等の要件を満たす場合には、農地所有適格法人として農地を購入することも可能です。

また、社会福祉法人その他営利を目的としない社会福祉事業を行う法人が農地を社会福祉事業のために利用する場合には、上記⑤の要件を満たせば、農地を借り入れ、又は購入することができます。

農地を借り入れ、又は購入する場合には、市町村の農業委員会の許可を受ける必要がありますので、まずは農地が所在する市町村の農業委員会にお問い合わせください。

※農業委員会とは、農地法に基づく農地の売買・貸借の許可、農地転用案件への意見具申などを中心に農地に関する事務を執行する行政委員会として、各市町村に設置されています。

WEBワライフ農地に関する手続きについて

(2)体験農園を利用する

体験農園(※)の開設者に利用料を支払って農作業をする形態です。障害者施設や介護施設の入所者が気軽に農作業にチャレンジするのに適しています。

利用料金や農作物の扱い、サービスについては、それぞれの農園によって異なりますので、利用を検討している農園にお問い合わせください。

※体験農園とは、利用者が開設者に決められた利用料金を支払って、決められたルールに従って農作業を体験する農園のことで、ふれあい農園、レジャー農園、観光農園などとも呼ばれています。

問い合わせ先 各市町村、農業委員会、利用を考えている農園

 

農地に関する相談先は?

福祉目的で利用可能な農地はどのようにすれば見つかるのでしょうか。以下のような方法があります。

(1)農地情報の入手について

インターネット上の「全国農地ナビ」をご活用ください。どなたでも無料で農地情報を見ることが可能です。

全国農地ナビ(全国農業会議所)

(2)農地の借入れや購入について

農地の借入れや購入をお考えの場合、農業委員会の許可が必要となりますので、農地がある市町村の農業委員会や農業担当係にご相談ください。

 

(3)体験農園などの利用について

体験農園などの利用をお考えの場合、既に開設されている農園の情報などについて、お住まいの市町村の農業担当係にご相談ください。
農林水産省「市民農園を利用するには」

 

 

農園整備等に関する支援策は?

福祉目的の農園整備や、農林漁業等の体験施設の整備に必要な支援策がいくつかあります。

障害者の就労・雇用、高齢者の生きがいづくりや介護予防等の目的で農園の整備などに要する経費が支援されます。

障害者の就労・雇用等を目的とした福祉農園の開設整備に加え、トイレ、資材置き場等の附帯施設や加工・販売施設の整備も補助対象となります。また、農業・加工技術等の習得に必要な専門家による研修等の取組も助成があります。

農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化策)

 

農作業の指導を受けるには

では実際の農作業はどうすればいいのでしょうか。誰に指導をお願いすればいいのでしょう。以下のような方法があります。

近隣の農業経験者に依頼するか、都道府県の普及指導センターや市町村の農業担当係に相談できます。
農地の所有者や農業に関する知識・技術・経験が豊富な農村高齢者など、近隣の農業経験者に依頼するか、市町村の農業担当部局や、農業の専門技術者が配属されている都道府県の普及指導センターにお尋ねください。
なお、体験農園などを利用する場合は、開設者自らが利用者に対して講習会を開催したり、農作業の指導に当たることが一般的です。

都道府県別普及指導センター

 

出典 農林水産省パンフレット「福祉分野に農作業を~支援制度などのご案内~」(第五版)

WEBワライフ「農福連携」 福祉分野での農作業支援制度とは?

WEBワライフ「農福連携」 福祉分野での農作業支援制度とは?②農業と福祉をめぐる情勢

WEBワライフ「農福連携」 福祉分野での農作業支援制度とは?④障害者の福祉/雇用

WEBワライフ「農福連携」 福祉分野での農作業支援制度とは?⑤高齢者の福祉と雇用/生活困窮者等の自立支援策

前の記事 介護・健康コラム 次の記事