WEBワライフ

三河・遠州地域の介護施設検索・介護情報総合サイト「ワライフ」

いつまでも健やかな髪とお肌のために 第2回  たった5分!抜け毛予防に4つの入浴後の生活習慣

 前回、抜け毛を防ぐ4つの生活習慣についてお話しさせて頂きましたが、

「髪の毛は、何処から生えてるでしょうか??」

 気にした事はあるとは思いますが・・・・・頭皮(地肌)からなんです!!

 頭皮の状態が良ければ、自然と髪の毛の状態もいいはずです。頭皮が硬いのは、血流の流れが悪い、もしくは悪くなってきている証拠。血流が悪いと言うことは毛根に十分な栄養がいきわたっていません。この状態を改善するのが、頭皮マッサージです。

 

 

 

福祉美容士が提唱する「誰でも簡単頭皮マッサージの仕方」~頭皮が硬い人必見!!

1・広げた両手のひら全体で頭(耳の上辺り)の両側をしっかり押さえ、そのままはさむようにゆっくり上げていきます。

2・上げたら数秒間制止させ、今度は、ゆっくりゆっくり両手の力を緩めていきます。

 これを3~5回繰り返します。

3・両手の指の腹で頭の両サイドを押さえて、円を描くように 頭皮をゆっくり動かします。

 全体にまんべんなくこれを繰り返しマッサージします。

 

4・最後に全体を指先でリズミカルにタッピングします。

 血行を促進させ、頭皮の新陳代謝をよくすることが頭皮マッサージの基本です。入浴後に育毛剤を塗布した後に行うとより効果的です。

 

頭皮マッサージの効果は?

 果たして頭皮マッサージにはどんな効果があるでしょうか?!

1.血行促進

 マッサージで頭皮がほぐれて血流がよくなれば髪に栄養が届きやすくなります。髪に栄養が十分届けば健康な髪を育てる事ができるのです。

 

2.抜け毛、薄毛予防

 頭皮が硬くなっていると抜け毛が増えやすくなり薄毛の原因にもなります。マッサージで頭皮をほぐすことで頭皮が柔らかくなります。

 

 

3.デトックス効果

 穴の奥にある皮脂腺や毛根は脂質などの老廃物がたまる場所です。マッサージをすることで血行が促進されると、頭皮の毒素が体の外へ排出されます。

 

4.小顔効果

 頭皮の血流が悪くなると、リンパの流れも悪くなりむくみます。頭皮も頭も皮膚は繋がっているので、顔のむくみにも繋がります。リンパの流れが改善すればむくみが取れ小顔になることができるのです。

 

 

5.疲労回復(肩こり、頭痛、目の疲れ)

 血行が悪いと疲労物質が抜けにくくなるため疲れが取れにくくなると言われています。血行が改善すれば疲労物質が排出され、疲労回復が早くなる効果があります

 マッサージで目の周りの血行もよくなりますので、目の疲れが解消します。そして目の疲れからくる肩こり、頭痛も解消できます。

 

6.ホルモンバランスの改善

 マッサージは自律神経のバランスを整える効果があります。自律神経が安定すると、ホルモンバランスも改善します。女性の髪はホルモンバランスの変化に大きく影響を受けます。ホルモンバランスが改善すれば、髪の状態も良くなるのです。

 

 

 正しい方法で、頭皮をほぐせば硬く萎縮していた血管も柔らかくなり、血流の循環もよくなります。抜け毛や薄毛がすぐに改善されるわけではありませんが毛根にしっかり栄養が届くことで、健康な毛髪を育つ土壌を作れるようになります。是非お試し下さい!!

 

 

 次回は髪にいい食事と脱毛についてお送りしますのでお楽しみに。

皆様の笑顔を今以上に!

「福祉理美容士 伊藤ひろし」でした。

お楽しみにしてください!

 

伊藤 ひろし 氏

日本理美容福祉協会認定 福祉理美容士

ヘアケアマイスター資格保有

ビューティーコーディネーター資格保有

 

WEBワライフ「いつまでも健やかな髪とお肌のために 第1回 抜け毛を防ぐ4つの生活習慣」

前の記事 介護・健康コラム 次の記事