WEBワライフ

三河・遠州地域の介護施設検索・介護情報総合サイト「ワライフ」

グループホームとは

自力での生活を目指すための施設を知っていますか?

老人ホームなどと、どう違うのでしょうか?

グループホームとは「病気や障害により、自力での生活が困難な人たちが集団生活を行い、専門スタッフが支援する施設」です。昨今、高齢者においては「認知症」を患っている人たちのためのグループホームが増えています。正式な名称は「認知症対応型老人共同生活援助事業」と言います。具体的な内容は5人から9人の共同生活者を1つのグループとして、専門の介護スタッフの支援により、「自立した生活を送ることが出来るようにする」という目標があります。他にも精神障害者の人たちのためのグループホームもあります。

入居条件、費用はどうなっていますか?

地域密着型サービスとなっていますので、施設と同じ市区町村に住民票がある人が対象です。又、年齢は基本的に65歳以上、”要支援は2″、”要介護1以上”という介護認定を受けているのが入居の条件です。相場としては入居一時金として100万円が必要です。その他「光熱費、家賃、食費」などにより、月の支払額は”15万円から20万円”ぐらいとなっています。有料老人ホームに比べて安い額とされています。立地条件や施設内設備、サービスの度合いによって料金は異なります。

入居してからは全て支援者が介助してくれますか?

「認知症対応型老人共同生活援助事業」では、「認知症だからこれは出来ない」ではなく「認知症でも出来るようにしていこう」という常に前向きな姿勢が入居者に問われます。この型のグループホームは「認知症」に関する専門家たちが常駐していますので、どのように支援していけば入居者が「自立」して生活を送れるようになるのかをメインに生活指導をします。認知症の進行を遅らせるため、リハビリやレクリエーションを通して、”普通の生活”を送る手助けをしてくれます。あくまで自立して生活を行うための施設ですので、生活に関する介助がメインではありません。

前の記事 探し方ガイド 次の記事