WEBワライフ

三河・遠州地域の介護施設検索・介護情報総合サイト「ワライフ」

涙のリラックス効果

思い切り涙を流すことで、心身共に元気になれます

涙は精神状態の安定薬です

涙のリラックス効果1人は「睡眠」という休息で「脳」や「体」を休めます。実は「涙を流すこと」も睡眠と同じぐらいストレスを解消するという働きがあります。映画やスポーツを観て感動して流す涙には、大きなリラックス効果があります。人間には日中活動するための「交感神経」とリラックス効果がある「副交感神経」があります。人は、この二つの神経が上手にバランスをとりながら精神状態を安定させて生活しています。ですから涙を流している状態は、「気分が安定している状態」なのです。ですから「涙もろい人」というのは、知らず知らずの内にストレスを解消しているのです。思い切り泣いた後、凄く気持ちが軽くなったという記憶はありませんか。それが「涙のリラックス効果」なのです。

感動して流す涙が一番良いです

涙のリラックス効果2人間は、「辛い事」や「苦しい事」が起こると涙を流します。それは脳に大きくかかったストレスを軽減するために自然に起こる行為なのです。涙を流す場面は人生において沢山ありますが、大人はなかなか泣きません。「大人は簡単に涙を流すものではない」という固定観念があるからです。ですが、泣きたいのを我慢する行為は自然の摂理に逆らう行為です。人が流す涙で一番良いのは「感動して流す涙」です。例えばスポーツ選手が大会で素晴らしい演技をし、笑顔で表彰台に上がっているのを見た時。名作と言われているヒューマンドラマの映画を観ている時。自分が共感出来る「本」を読んでいる時。その様な時に流れ出す涙は、脳の神経伝達物質を司る「セロトニン」も分泌します。セロトニンの分泌は副交感神経を優位にして、気持ちを穏やかにします。

泣く事は恥ずかしい事ではありません

人間は大人になるにつれて、「泣く事」が情けないという認識を持ちます。ですが涙を流す事は生きていく上で「大切な事」なのです。「辛い時」「苦しい時」にも大人は人前では泣くのを我慢しなければなりません。その様な時は、一人になれる場所で思い切り泣きましょう。普段ストレスを抱えている人は、感動出来る「事」や「物」を見つけて思い切り泣きましょう。涙を流してストレス解消を行い、心身共に健康に生きていきましょう。

前の記事 介護・健康コラム 次の記事