WEBワライフ

三河・遠州地域の介護施設検索・介護情報総合サイト「ワライフ」

訪問介護師は男性と女性どちらが多い

男性介護師最近では介護の仕事につく男性も目立ってきています。その理由として不景気のため就職難となっているため介護の仕事につくという男性もいます。
しかし訪問介護師の仕事といえば女性の仕事という印象が強いです。そのため男女の比率をみてみると圧倒的に女性の訪問介護師が多いです。

男性の訪問介護師には業務上女性の訪問介護師と違った大きなハイディキャップがあります。例えば男性であるというだけで受け入れられなかったり、見下されたりします。
訪問介護師の仕事の大部分を占めているのが家事援助なため男性の訪問介護師にとって家事援助は鬼門となってしまいます。特に高齢者の自宅に訪問して家事援助をすると男性が料理を作るというのはといった意見や男性のくせにこんな仕事をしてるんじゃないと説教をされるケースもあります。
また訪問介護師の収入には期待はできない状況です。そのため家庭を持っている男性には訪問介護師の仕事が苦しいかもしれません。そのため非常勤ヘルパーとして訪問介護師ができる女性のほうが圧倒的に多いです。

しかし男性の訪問介護師を求めている利用者も少なくはありません。男性が訪問介護師として働けるようにするためには男性の訪問介護師という存在を社会的に認知してもらうことです。また介護職の特徴として挙げられている収入の少なさも大きな課題となってきます。女性の働く場としての認知度が高い訪問介護の仕事ですが、身体介護を行う際には男性のほうが力があるからと身を任せる利用者もいます。家事援助は女性の訪問介護師に任せ、身体介護は男性の訪問介護師も行えるように社会に理解を求めるのもいいかもしれません。

前の記事 介護・健康コラム 次の記事